2014年 01月 02日
![]() サイパンを発つ日の朝。 朝食は、アクアリゾートホテル内の売店&カフェスペース「アクアカフェ」で、スパムむすびとコーヒーを買って、部屋で海を見ながらいただきました♪スパムむすびは、スパムの下に昆布の佃煮が隠れていて、味のいいアクセントになっていて美味しかった。1個の十分満足できる量です。温かいコーヒーも、美味しかった。。 ![]() このプールともさよならだね。 ![]() パドルボードで遊んだビーチ。また絶対やりたい! ![]() ![]() ![]() 南国の花とも今日でお別れ。寂しいな・・・ ![]() 帰国日のランチに、やっと、波レストランに行けました。真ん中の青いレストランです。 まだ新しいレストランなんだけど、とっても評判が良いので行ってみたかったの。 中に入ると、ラッキーなことにちょうどテーブルがひとつだけ空いていました。あとはほぼ満席。 ![]() 波レストランのある建物のお隣には、また新しい建物ができるみたい。 次に行く時にはできてるかな?なんだろ?楽しみだな。 ![]() ![]() メニューはこんな感じ。 ![]() チゲ鍋を食べたのは、ダンナさん。暑いところで熱いものを食べるのがいいんでしょう(笑) ![]() こっちは友人Kくんが食べてたものかな?確か、カルビクッパ。スープがあまりない?ううん、ごはんの量がおいからそう見えるんだね。 ![]() 私は和風おろしソースのハンバーグを。すべてのランチメニューに、スープとサラダ、ライスがついてお得です。 お味も美味しかったし、人気が出るのもわかるな~☆ 次に行ったときは、違うものを食べてみよう。 ![]() ちょうどお盆が近い、8月。 友人Kくんにお願いして、お線香を調達してもらい(サイパンではひまわりストアに売っているそうです)プンタン・サバネタに線香をあげにいってきました。 ![]() ![]() こんなにきれいな深い青、マリアナブルー。 悲しい歴史を思うと、手を合わせずにはいられません。 ![]() ![]() 風が強くて火をつけるのに一苦労したけれど、無事にお線香を供え、手を合わせてきました。 サイパンでは、生花をお供えする風習はないそうです。だから、お供えはすべて造花でした。 まず、花屋さんが存在しない。前はあったそうですが、閉店してしまったとか。 そして、もし花屋さんがあったとしても、サイパンの花といえば、プルメリアとかブーゲンビリアとかハイビスカスとか(笑)お供えに使うような花は咲いていないし、きっと輸入になるんでしょうから、そんな高価な花は供えられないでしょうね。。 おまけにいつも強風なので、みんな吹き飛ばされてしまうに違いない^^; でも、ずっと線香を供えたいと思っていたので、念願かなって良かった。 Kくん、ありがとう。 ![]() Kくんに空港まで送ってもらい、5泊6日のサイパン旅行は幕を閉じました。 空港では、DFSで珍しく(笑)買い物をして、ラウンジで少し休んで搭乗。 ![]() さよなら、16回目のサイパン・・・ サイパンに行くと、心が癒されます。 何もない、あるのはどこまでもきれいな海と、草ぼうぼうの自然(笑) 草ぼうぼうの道を懐かしく感じるのは、たぶん自分が小さいころ遊んだ風景と似てるから、というのもあるんだろうな。 そして、いつでも温かく迎えてくれるローカルの人たち。 グアムもいいけど、やっぱりサイパンが自分には合ってるなあ、と感じます。 また行こう。 ▲
by mokihana25
| 2014-01-02 06:59
| サイパン2013年8月
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 12月 31日
![]() そして翌日も、朝からとってもいい天気♪ 午前中はプールサイドでのんびり過ごします。 ![]() 時々プール、時々生ビール(笑) ダンナさんは、傍らで読書。最高にぜいたくで、最高に幸せ☆ ランチはホテルのレストランでシャンパンブランチ♪ そのあとはビーチで、パドルボードをやったり(笑) 今回の滞在中、パドルボードが楽しくてすっかりはまりました♪ ![]() 夜は、友人に誘われ、友人宅へ。 山の上?にあって、景色が最高! 真ん中に見える建物は、旧ホテルニッコーサイパン。 その向こうには、マニャガハ島が見えます。 ![]() 晴れていれば、素晴らしいサンセットが見られるんだろうな。 ![]() 犬もくつろぐ~。 うらやましいな~。 ![]() ゆったりとした時間が流れるなか、ビールが飲める幸せ。 ![]() さ、パーティーの準備!ということで、器用な(?)日本人は、焼き鳥の串打ち係になりました。 あまりに熱中しすぎて、サンセットを見逃したのはナイショ(笑) ![]() ふと上を見上げると、ゲッコーがたくさん(笑) ![]() サイパンで食べる焼き鳥、美味しい~☆ ちなみに「焼き方」はチャモロ男子。BBQの天才だもんね。 ![]() 友人宅をおいとまして、ガラパンに戻りました。 久しぶりのココナツ亭です♪ 栄子ママが元気に働いていて良かった♪ なつかしの、シーフードソテーや、メンチカツ、揚げ出し豆腐などをいただきました。 ![]() そのあとは、ジョニーズバー&グリルへ♪ ここに行けば、絶対知り合いがいる☆ ![]() めずらしく、ビール以外のものを飲んでみました♪ こうして、最後の夜が更けていきます・・・ ▲
by mokihana25
| 2013-12-31 15:00
| サイパン2013年8月
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 12月 31日
ダイニングバー747、一度行ってみたかったので、サイパン在住の友人に車を出してもらって行ってきました♪ ![]() ネオンサインがきらびやか~♪ お店の中は、とっても広いです^^ ![]() 本日のスペシャルメニューは、こんな感じ。 8番目のワタリガニのスパゲティが名物なんですよね♪ ![]() まずはケラグエン。チャモロ料理です。これ大好き♪今度自分でも作ってみよう。 ![]() スペシャルメニューの2番目のやつだったかな? カツオのタタキ・イタリア風。カルパッチョですね。 ![]() スペシャルメニューの3番目。名物「バーニャカウダ」です♪ これが絶対食べてみたかったの。 美味しくて、帰国してからも真似して作りました^^ ![]() これ、なんだっけ?ナンコツを炒めたか何か?忘れた^^; ![]() 近くの席ではバースデイパーティーが開かれていて、私たちもケーキのおすそ分けをいただいちゃいました♪ ![]() 最後はスパゲティ・ボンゴレ。美味しかったです☆ また行きたいな~^^ ▲
by mokihana25
| 2013-12-31 14:47
| サイパン2013年8月
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 12月 23日
![]() 8月のサイパンの記録です。 カフェ・カーサでランチの後は、お買いものがてらドライブ♪ガラパンとススペそれぞれにあるスーパーマーケット「ジョーテン」に連れて行ってもらいました。ガラパンの方は何度も行ったことあるけど、ススペのは初めて。 しかも、ススペのほうが、規模が大きくて、キレイな気がする・・・ススペ方面のホテルに宿泊する人はいいなあ~♪ ![]() 今回サイパンでの新発見は、サイパンでハワイの地ビール、コナブリュワリーの「ロングボード」が売っていたこと!大好きなビールなので感激です^^ ちなみにKくんは、「え、これビールなんですか?値段が高いから、ワインかと思ってた」だって^^; サイパンのローカルの方々には、まだまだ知名度が低いようです。 ![]() 外国のスーパーって、見ているだけでわくわくする♪ あ、欲しかったものを発見! ![]() コレです。サラダにトッピングするの。 日本じゃ、ミックスされてるのはあまり売ってないんだよね・・・ ま、コストコへ行けば売ってるかもしれないけど。 早くひたちなかにコストコがオープンしないかな~♪そしたら会員になってしまうかも。 つくばまで行くのが面倒で・・・^^; ![]() 調味料、揃えたくなるのを我慢我慢。 ![]() この手のものも、好き♪ ブロッコリービーフの素(?)を買いました^^ ![]() 肉!肉! ![]() めっちゃ分厚い肉。BBQとかに使うのかな。 ![]() サイパンで不思議だったこと。肉の上に魚(刺身?)が陳列されてる・・・?? 日本じゃ肉コーナーと鮮魚コーナーは分かれていて当たり前なんだけど、冷やすから一緒ってこと? ![]() 美味しそう。魅力的なアイスがたくさん。でも大きい!買っても食べきれないな、きっと。 ![]() これはいったい・・・?肉?冷凍肉の塊かな? ![]() ということで、ハワイのビール、ロングボードをお買い上げ(笑) ホテルの部屋で飲みます♪ よく見えないけど。 ![]() サイパンで飲む、大好きなハワイの地ビール・・・幸せだ~♪ 昔は、サイパンにも地ビール工場があって、ボガボガっていう名前の地ビールレストランがあったんですよね・・・。 懐かしいな。 ▲
by mokihana25
| 2013-12-23 10:47
| サイパン2013年8月
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 12月 21日
8月のサイパン旅行の記録です。 サイパン在住の友人とのランチ。ここのレストランに行ってみました。 ![]() カーサ・ウラシマは、地元ローカルにも人気のおしゃれなレストラン。ディナータイムには2回ほど来たことがあるけど、ランチは初めてなのです。 ランチタイム、カフェタイムにはカフェ・カーサとして営業しているそうです。 ちなみに今は、ディナーの後、バータイムもあるんだとか。ますます魅力的♪ ![]() この日のランチメニューはこんな感じ。14ドル。 ![]() インテリアも可愛い。入店した時は私たちだけだったけれど、この後日本人のご夫婦が来てました。 ![]() まずはサラダ。リンゴ入りのサラダです。 ![]() コーンスープ。 ![]() Dランチのコリアンブリトー。友人チョイス。 ![]() ダンナさんのBランチ。グリルドポークロイン・バルサミコソース。 ![]() 私はEランチをチョイス。ソーセージとなすのピザです。 このピザ、美味しい~♪食べきれずにみんなに食べてもらいました。 ![]() 食後のデザートにバナナスプリットとコーヒーをいただいて。 食事ももちろんですが、カーサはデザートやコーヒーのレベルが高いです。 念願のカフェ・カーサでランチできて、満足☆ 連れて行ってくれたKくん、ありがとう♪ ▲
by mokihana25
| 2013-12-21 10:33
| サイパン2013年8月
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 12月 15日
8月に行ったサイパンの記録です。 滞在中は、今までいったことのないお店をひとつずつ制覇していこう、と思っていたけれど、まぜか2日連続で「くりや」に連れて行ってもらっちゃいました。メンバーは、前夜とはまた違う人たち(私たちと同じツーリストと、現地在住日本人)で。自分たちだけではなかなか行けない場所にあるので、これも何かの縁ですな。 ![]() ![]() ボードに書かれたメニュー、どれも美味しそう♪ オススメだと聞いていた「塩たたき」は、まさかの横書き(笑)なかなか見つけられなかった^^; ![]() イカ刺し♪ ![]() 「かつおの塩タタキ」が美味しいと聞いていたので、それを頼んだら、なんと品切れ・・・ でも、マグロならあるよ、ということでマグロの塩タタキをいただきました。 マグロのも、とっても美味しかった♪ かつおの塩タタキは、事前に電話で予約注文しておくと確実なんだそうです。 誰?その手間を怠ったのは・・・(笑) ![]() タコブツ♪左にちらっと見えるのはフィナデニソースですね。 サイパンの、辛いソース。中身は酢・玉ねぎ・レモン・醤油・テニアンペッパー(ペーストの)です。刺身とか揚げものによく合います。 ![]() 餃子、後ろはたぶん鶏のからあげ、かな? 在住日本人の友達も、ここぞとばかり日本のメニューを堪能してましたっけ(笑) くりや、美味しいんだよね~と言いながら、とっても喜んで食べてました。 ![]() 枝豆も食べたし、イカの塩辛もいただきました^^ くりや、美味しいサイパンの居酒屋さんです。 また行けるといいな。 ▲
by mokihana25
| 2013-12-15 16:01
| サイパン2013年8月
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 12月 15日
8月に行ったサイパンの記録です^^ ダンナさんは、今回の旅行で「釣りがしたい」と言っていたので、現地の友人と一緒に釣りをすることになりました。 釣りといっても、船をチャーターしてトローリング、というような派手な釣りではありません(笑)。 釣竿がないので、まずは調達しなければということで、友人行きつけ(?)の釣り具やさんへ連れて行ってもらいました。 ![]() ススペにある釣り具やさん「Fishing Tackle」。結構人気があるようで、次から次へとお客さんがやってきます。 そういえば、ホテルのビーチから朝早く投網したり釣り竿をたらしたりしているローカルがいたっけ・・・ サイパンは海に囲まれているから、フィッシングは生活の一部なんでしょうか・・・ あ、でも、お客さんは男の人ばかりでした^^; ![]() 入口のドア、内側の上には「Eat fish & live longer」と書かれています(笑) ![]() 中には釣竿がたくさん並んでいました。 ほかにも、私にはよく分からない道具がたくさん^^; 釣竿を調達して、釣り糸をまいてもらって、いざ出発です。 ![]() 場所は、ある港です(笑)名前を教えてもらったけれど、すっかり忘れました^^; サンセットクルーズの船の発着所になっているようです。 ![]() ![]() ここから釣り糸をたらして釣るらしい。 ![]() 遠くにマニャガハ島が見えました。 が、そんなことはおかまないなしに釣りをする2人・・・ ![]() ![]() だんだん日が落ちて、暗くなってきます・・・ ![]() 男の人は、こういう釣り、楽しいのかな。黙々と作業してます・・・ ![]() 私は見てるだけで、ヒマ(笑)釣れれば面白いけど。iPadで遊んだり、ぼーっとしたり。 ![]() あ、サンセットクルーズの船が帰ってきました。 エルビスプレスリーの恰好して、歌い踊る人がいました(笑) ![]() そして、夕方暗くなるまで頑張った釣果は、これ1匹・・・ダンナさんではなく、Hくんが釣ったもの(笑) エソという魚だそうです。歯がすごくて、うかつに触ったら怪我しそう。しかも食べても美味しくないらしい・・・ それでもダンナさんは、十分楽しかったみたい。 次回サイパンに行ったら、きっとリベンジすることでしょう(笑) Hくん、付き合ってくれてありがとうね。 ▲
by mokihana25
| 2013-12-15 09:56
| サイパン2013年8月
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 12月 11日
8月に行ったサイパンの記録です。 I LOVE SAIPANでお買いものした後は、待ち合わせの場所に向かいます。 途中、ウィンチェルズの誘惑(笑)しばらくここのドーナツ&クラムチャウダー食べてないな・・・ 朝食にちょうどいいんだけどなー・・・ ウィンチェルズの隣は、新しくできた「波レストラン」。ここも今回行ってみたいレストランのひとつ。 でも、今回の待ち合わせ場所はここではありません。 ![]() 車がいっぱいですね。人気のお店が連なっているんだものね。 ![]() 向かい側は、サイパン小学校かな? ![]() 相変わらず人のいない、パセオ・デ・マリアナス。 閑散としすぎていて、心配になります・・・みんな、どこに行っちゃったんだろう? ![]() てくてく歩いて、やっと到着しました! 待ち合わせ場所はココ、Cafe at the parkです。 何度も前を通っているのに、一度も入ったことがなかったこのお店。 (なぜなら、栄子ママが働いていたころはいつもお隣のひろレストランに行っちゃったから) ずっと、入ってみたかったんだよね~♪ 中はとても広くて開放的♪ 早速パスタを注文です^^ ![]() これはHくんが注文したパスタ。シーフードのクリームパスタだね。 彼は、2日酔いの時にココのカルボナーラを食べるのがいいんだとか。本当かな(笑) ![]() こっちは、私の注文した、チキンのクリームパスタです。 がっつりチキンがのっていてびっくり。でも、美味しい! パスタも熱々で、でも伸びていることもなく(アメリカなのに笑)ちゃんとアルデンテで美味しい。 なんでもっと早く来なかったんだろう、と後悔するほど。 ![]() こちらはダンナさんの注文した、シーフードのトマトパスタ。こっちも美味しかったです。 地元のアメリカ人や、在住日本人にもファンの多いお店のようです。 また行ってみたい。今度はピザを食べたいな~♪白ワインで(笑) 量が多いので、数人で行ってシェアした方が良いかも、です。 ▲
by mokihana25
| 2013-12-11 08:19
| サイパン2013年8月
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 12月 08日
8月に行ったサイパンでは、サプリを買う予定でした。なぜなら、4月にハワイで買いそびれたから(笑) サイパンは一応アメリカ圏だし、サプリは向こうが本場だもんね。 で、サプリを買いに向かったのは、I LOVE SAIPANストアです♪ ここ、お店が広いので買いやすい~♪お土産ものも、たくさん置いてあります。 ![]() サプリがたくさん!迷う・・・ ![]() 今の流行は、ソフトタイプのサプリみたいで、ほとんどがそのタイプ。 でも、私はサプリをサプリカッターで割って、さらにすりつぶして粉状にしてから飲むので、ソフトタイプはNGなのです。 ちょうどコストコのオリジナルブランドのが置いてあったので、それを買いました。 ![]() 店内は眺めているだけで楽しい♪ ![]() チョコレートもたくさん♪ ![]() ハワイのパンケーキミックスも売ってます(笑) ![]() 水もジュースもビールも調達できます^^ ![]() 小腹が空いたらカップ麺もある♪ちょっとお高めだけど^^; 食べるものには事欠きません♪ ▲
by mokihana25
| 2013-12-08 15:17
| サイパン2013年8月
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 11月 17日
サイパン2日目(感覚的には1日目)の夕食は、友人H君とそのお母様と一緒に飲みに行こう!ということになってました^^ 場所は基本的にお任せだけど、できれば私たちがまだ行ったことのない店がいいな。 自力では行けない、しかも地元の人に人気のお店ってどこだろう? サイパン在住の友人数人に聞いたところ、「くりやが美味しい」との情報を得た私たち。 車がないと行けない場所だし、この機会に連れて行ってもらうことにしました♪ ![]() ビーチやプールで遊んで、部屋でゆっくりして。 夕方、待ち合わせの時間にはこんなにきれいな夕日が♪ ![]() 夕焼けがキレイ♪ ![]() プールの眺めも、昼間とはまた違って素敵です。 サイパンにいるときは、夕日や夕焼けが本当にきれいなので毎日見てしまう。 日本じゃ、気が付いたらもう真っ暗、が普通だもんね・・・ ![]() ココ、くりやは、日本人経営の居酒屋です。 ネット情報があんまりないけれど、ローカルにも在住日本人にも人気のお店なんだって。 特に、カツオの塩タタキが美味しいとか? 場所は、ガロライ地区(って言ってわかる人どれだけいるんだろう・・・)。 目印は何かないかとキョロキョロ周囲を見渡すと、ローカルファミリーレストランの「J's restaurant」が見えました。こっちも、いつか行ってみたいレストランのひとつです^^; ![]() いきなりですが^^;クエのから揚げです♪ 左側のフィナデニソースを付けて食べると絶品♪ 揚げ物に、フィナデニソースは合うね♪ ![]() お通し&ビール。 ![]() こちら、この居酒屋の人気メニューのひとつ、カリカリポテトのグリーンサラダ♪ ポテトが美味しい~♪サラダによく合います。 このメニュー、ガラパンの某居酒屋でも食べられるそうです。 ![]() 揚げ出し豆腐♪ ![]() シーフードグラタンかな? お母様との久しぶりの再会に、楽しくおしゃべりも進みました♪ ![]() そして、2軒目のお店は、いつものジョニーズバー♪ ここに来ると必ず頼むのが、バドライム♪ 日本じゃ見かけないビールなのです。。ま、東京にはあるかもしれないけど、水戸じゃ見ないので^^; ![]() この日はH君のバースデイ♪ パーティーでは、アメリカとは思えない繊細な味のバースデーケーキが登場しました(笑) このケーキはどこのお店?と聞いたら、ガラパンに今年オープンした「波レストラン」のオーナーが作ってくれた特注品だそうです。貴重なケーキをいただきました♪ ![]() パーティーを終えてホテルに戻ると、ライトアップされたプールがとってもきれいで感動的でした。 ▲
by mokihana25
| 2013-11-17 14:32
| サイパン2013年8月
|
Trackback
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 パルシステム 日々の記録 サイパン2011年6月 サイパン2012年1月 サイパン2012年8月 今治・松山&神戸2012年11月 ハワイ2013年GW サイパン2013年8月 サイパン2014年1月 サイパン2014年2月 サイパン2014年GW 北海道2014年10月 サイパン2014年12月 サイパン2015年2月 ハワイ2015年GW 千葉県2015年7月 サイパン2015年10月 福岡・熊本2015年12月 草津温泉2016年1月 草津温泉2016年3月 サイパン2016年GW 土湯温泉2016年6月 仙台・遠刈田温泉2016年8月 遠刈田温泉2016年10月 グアム2016年11月 サイパン2016年12月 草津温泉2017年2月 バリ2017年GW 遠刈田温泉&郡山2017年6月 塩原温泉2017年8月 松島&郡山2017年8月 赤湯&遠刈田温泉2017年11月 サイパン2017年12月 千葉県2018年1月 サイパン2018年3月 山形赤湯温泉2018年4月 東京 旅行 三陸(水戸・大工町あたり) たまには違う店 料理の記録 オイシックス(退会) フラ 茨城のこと Thank you!~いただきもの モラタメ memo コストコ 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 記事ランキング
お気に入りブログ
ばーさんがじーさんに作る食卓 choiかじり 楽子の小さなことが楽しい毎日 ハレクラニな毎日Ⅱ 新 LANILANIな日々 エリオットゆかりの美味し... ** mana's K... LIFE IS DELI... 世話要らずの庭 みどりに囲まれる幸せ 好きなこと見つかるかな?? パンダのお気に入り mayumin blog 2 業務スーパーの商品をレポ... リンク
画像一覧
検索
タグ
ブログジャンル
最新のコメント
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||