2016年 09月 15日
![]() 朝起きて、温泉に入ってからの朝食。贅沢。 今回は、自分用に我慢できずにちびクロワッサンも(笑)ダンナさんはおかゆを食べてました。 卵焼きにはなめこおろしをたっぷり載せたけど、この卵焼き、どちらかというとスパニッシュオムレツっぽいので、トマトソースの方が良かったかも。隣にあったんだよね~ スープはトマト味の野菜たっぷりスープです。 生野菜サラダももちろんおいしいけど、やっぱりシェフオリジナルのおからサラダが一番美味しいな。 レシピがほしい! おからだけでなく、人参やイカ、白菜の漬物も入っている気がする。 いつもの餃子と味噌ラーメン♪ 午後2時を過ぎていたのに、お客さんはほぼ満席状態でした。 さて、次にゆと森倶楽部へ行くなら、紅葉の時期かな?って考えてます。 仕事の都合さえつけば、ね。。 ▲
by mokihana25
| 2016-09-15 06:32
| 仙台・遠刈田温泉2016年8月
|
Trackback
|
Comments(0)
2016年 09月 14日
▲
by mokihana25
| 2016-09-14 06:31
| 仙台・遠刈田温泉2016年8月
|
Trackback
|
Comments(0)
2016年 09月 13日
![]() ダンナさんと手分けして、いろいろ取ってきました^^ 日本酒にウイスキー・・・ 赤白ワインは樽で! ここでもアイス(笑) こちらは定番メニューだそう。人参サラダも美味しかった♪
▲
by mokihana25
| 2016-09-13 06:13
| 仙台・遠刈田温泉2016年8月
|
Trackback
|
Comments(0)
2016年 09月 12日
渓流露天風呂に入った後は、まずはラウンジで休憩♪ ここは午後3時からビール飲み放題♪自分で注ぐスタイルです。 ![]() 雰囲気がいいんですよね~ あ、モデルは私たちではありませんが^^; そして、お酒がNGな人にはこちら!ジェラート10種類が食べ放題なんです。 オールインクルーシブ万歳!! 15:00~18:00にはビールとジェラート、珈琲紅茶等が無料! 夕食時(17:30~19:30)にはけやき食堂でいろんな飲み物が無料! 19:00~22:00には再びラウンジで、ビールはないけどウイスキー・ブランデーとかが飲み放題! できればビールもそのまま飲み放題にしておいてほしい・・・ ▲
by mokihana25
| 2016-09-12 06:02
| 仙台・遠刈田温泉2016年8月
|
Trackback
|
Comments(0)
2016年 09月 11日
![]() ラウンジから見えるこの景色が好き。そして、午後3時からビール飲み放題なのもうれしい。 仙台を出て、遠刈田温泉にはとても早く着いてしまったので、まずは近くの蔵王チーズ工場さんへ。直売所?のチーズキャビンに行ってみました。 いろいろとチーズがあったけれど、ゆと森倶楽部の売店でも蔵王チーズは売ってるし、ヨーグルトはビュッフェで食べられるしね。 とりあえず見るだけで、撤収。このあとは温麺で有名な白石市まで車を走らせ、地元の結構大きいスーパーヤマザワでお買いもの(笑) 地元のスーパーでのお買いものって、萌えます(笑)すごく楽しい。 その後、3時少し前にゆと森倶楽部へ到着し、チェックインしました。 ちなみに、今回はスズメバチはいませんでした(笑) 今回活躍した三面鏡。明るくて、見やすかったです^^ フラナス・ブランシュのもの。好きな香りです。 ![]() この後、前回行けなかった渓流露天風呂「川の湯」へ行ってみました! 川の流れる音を聴きながらの温泉はいいですね~ 女性の方には、サウナも付いていました。 ただ、寒くなったらちょっと行くのは危険かな~ 前回のさくら館と、今回の木もれび離れ館、どちらが好きかと言われれば、私たちは木もれび離れ館の方が好きです。 さくら館は、悪天候の時は(外に出なくて済むので)いいと思うけれど、どうしても以前の蔵王ハイツの面影があるんですよね~ドアとか。 その点、木もれび離れ館は落ち着く♪ 次回はぜひ、シーリーベッドの部屋に泊まりたいです。シモンズは普段自宅でも寝てるし。シーリーの方が夢見がいいのよね^^ ▲
by mokihana25
| 2016-09-11 06:33
| 仙台・遠刈田温泉2016年8月
|
Trackback
|
Comments(0)
2016年 09月 10日
前回ホテルビスタ仙台に宿泊した時に、次は朝食をホテルで食べようと思っていたのだけれど、結局今回もチェックアウトしてから、市内で食べることにしました。 なぜなら、仙台は美味しそうなお店が多すぎるから! ホテルで食べるのがなんだかもったいない気分になってしまうのです。。 で、結局前回も行った地元のコーヒーショップ、フルセイルコーヒー一番町店で朝食タイム♪ 復興に少しでも貢献したい、地元にお金を落としたい気分。気仙沼のコーヒー屋さんなのだそうです。 ![]() お客さんも結構入っていて、みんな静かにくつろいでいます。 ダンナさんは、ソーセージサンドの一番シンプルなソースのものを注文。 こちらもパンの生地がもっちりしていて美味しい。パンをあまり好まないダンナさんが、がっついて食べてました^^。 今回、再びフルセイルコーヒーに行ったのは、実はマグカップが欲しかったから。ネットで見て、カッコいいなと思っていたのです。 ところが、残念なことに在庫なし。。代わりに、コーヒー豆を3種類、お土産に買ってきました♪ 100gずつのパッケージが可愛い。 まだ飲んでないんだけど、すごく楽しみです☆ ▲
by mokihana25
| 2016-09-10 06:45
| 仙台・遠刈田温泉2016年8月
|
Trackback
|
Comments(0)
2016年 09月 09日
2度目の仙台。 前回は、事前にお店の予約をしていたのですが、今回、夜は全くのノープランです。 とりあえずホテルを出て、国分町方面へ向かい、お店を物色したのですが、仙台は飲食店が多い!全然選べない・・・でも、見ているだけで楽しい。 そんな中、サラリーマン3人組がすれ違いざまに「この店、高いんだよな」と言った店の前でダンナさんが立ち止まります。 お品書きをじーっと見て・・・「そんなに高くないよ。ここにしない?」と。 前回は仙台でお肉を食べたので、今回は完全に気分は「魚」気分。ちょうどいいね^^ 店に入ってみると、ちょうどカウンターが2席だけ空いていました。 お店の雰囲気は、ちょっと三陸さんに似てるかな?カウンターの目の前で、美味しそうなお刺身盛り合わせがちょうど出来上がってるところでした。 ![]() タチウオのから揚げ♪ ダンナさんの大好きな茶碗蒸しもいただきました♪ ![]() ☆うまいものあり おおみ矢 稲荷小路店☆ 仙台市青葉区一番町4-3-12 第5吉岡屋ビル1F Tel:022-262-8910 店長さんともいろいろお話できて楽しかった♪ また行きますね、ごちそうさまでした☆ ▲
by mokihana25
| 2016-09-09 06:03
| 仙台・遠刈田温泉2016年8月
|
Trackback
|
Comments(0)
2016年 09月 08日
![]() 宿泊は、前回と同じホテルビスタ仙台。 でも、今回はツインルームが満室だったので、ダブルルームにしてみましたよ。 ちなみに、部屋からポケストップが感知できたので、ボール取り放題でしたよ^^; ドアを開けると右にトイレ(スライドドア)、左にお風呂があります。 このホテルは2階に大浴場があるのでお風呂は使わなかったけれど、結構大きなバスタブがありました。 ちなみに、ベッドはシーリーでした。寝心地がとっても良かった♪ ベッドの反対側には、テレビや冷蔵庫、そしてその隣になぜか洗面台が。 なんだか不思議な配置。。 ![]() ダブルルームは、前回のツインルームよりも狭いけれど、設備は十分だし新しいしおしゃれなインテリアだし、何より安いので、これから泊まる時はダブルで十分かな、と思います。 ▲
by mokihana25
| 2016-09-08 06:28
| 仙台・遠刈田温泉2016年8月
|
Trackback
|
Comments(0)
2016年 09月 07日
![]() 時間はお昼時をちょっと過ぎた2時ごろ。でも、お客さんは結構多かったです。 券売機で食券を買い、スタッフの女性へ渡してしばし待つ。。 ほどなくして、やってまいりました。 ダンナさんは、たぬきうどんセット?? うどんのほか、大盛りのごはんと生姜焼き付きです。 ![]() 大盛りごはんに味噌汁、そして生姜焼きに玉ねぎ、キャベツ。お肉の上にはゴマがかかっていました。 なかなか美味しかった☆ごはんはただでさえ多すぎるのと、糖質制限中なので、ちょこっとだけ食べましたが、生姜焼きは完食☆ この日はプチ旅行の第1日目でした^^ 午後だけ仕事の休みをいただいて、再びお気に入りの仙台&遠刈田温泉へ向かったのでした^^ ▲
by mokihana25
| 2016-09-07 06:43
| 仙台・遠刈田温泉2016年8月
|
Trackback
|
Comments(0)
2016年 08月 23日
ゆと森倶楽部で夕食を食べた後は、ラウンジの暖炉付近で、ピアノの演奏を聴きました。 生演奏を聴きながら、暖炉の木の燃える音、そして、演奏後にはラウンジで(ビールは無いけど)ウイスキーとブランデーがロック・ストレート又は水割りで楽しめます。 ピアノ生演奏なんて、久しぶり。なんだか、心が洗われるようでした。 ピアノがストレス解消になるならば、再びピアノを習おうかな~なんて、思ってしまった。 さて、次の日の朝。ゆと森倶楽部で朝を迎えました。 まずは温泉!ということで朝風呂に(笑) 本当は、河原の温泉に行こうかな、とも思ったけれど、前日のスズメバチショックから抜け切れず・・・笑 とりあえず、今回は大浴場を十分楽しみます^^ということで。 朝のお風呂は最高♪朝食は、夕食と同じく食堂で。8時のスタートです。 ![]() このおからサラダが絶品! 昆布やイカが入っていました。真似して作れるかな・・・ 暖かいトマトスープも♪ 食べたいものだけ食べればいいし。 朝食後、荷物をまとめ、お土産を買い、早めにチェックアウトして宿を後にしました。 行ったことのない店にチャレンジ。福島屋という店で味噌ラーメンをいただきました。 魚系の出汁が強い、個性的なスープが美味しかったです。 ダンナさんは他に行きたいラーメン屋さんがあるので、喜多方にもまた行くと思います(-_^) ▲
by mokihana25
| 2016-08-23 06:30
| 仙台・遠刈田温泉2016年8月
|
Trackback
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 パルシステム 日々の記録 サイパン2011年6月 サイパン2012年1月 サイパン2012年8月 今治・松山&神戸2012年11月 ハワイ2013年GW サイパン2013年8月 サイパン2014年1月 サイパン2014年2月 サイパン2014年GW 北海道2014年10月 サイパン2014年12月 サイパン2015年2月 ハワイ2015年GW 千葉県2015年7月 サイパン2015年10月 福岡・熊本2015年12月 草津温泉2016年1月 草津温泉2016年3月 サイパン2016年GW 土湯温泉2016年6月 仙台・遠刈田温泉2016年8月 遠刈田温泉2016年10月 グアム2016年11月 サイパン2016年12月 草津温泉2017年2月 バリ2017年GW 遠刈田温泉&郡山2017年6月 塩原温泉2017年8月 松島&郡山2017年8月 赤湯&遠刈田温泉2017年11月 サイパン2017年12月 千葉県2018年1月 サイパン2018年3月 山形赤湯温泉2018年4月 遠刈田温泉2018年5月 新潟・貝掛温泉2018年6月 赤湯&奥日光湯元温泉2018年7月 新潟・貝掛温泉2018年8月 作並温泉&郡山2018年9月 奥日光湯元温泉2018年10月 遠刈田温泉2018年10月 ハワイ2018年☆winter 山形赤湯温泉2019年1月 郡山2019年2月 山形赤湯温泉2019年4月 バリ島2019年GW だいこんの花@遠刈田温泉2019年6月 沖縄2019年7月 高湯温泉2019年9月 遠刈田温泉2019年9月 沖縄2019年10月 能登&金沢2019年11月 東京 旅行 三陸(水戸・大工町あたり) たまには違う店 料理の記録 オイシックス(退会) フラ 茨城のこと Thank you!~いただきもの モラタメ memo コストコ 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... 記事ランキング
お気に入りブログ
ばーさんがじーさんに作る食卓 楽子の小さなことが楽しい毎日 ハレクラニな毎日Ⅱ 新 LANILANIな日々 ** mana's K... LIFE IS DELI... 世話要らずの庭 はわブロ(ハワイ旅のブログ) パンダのお気に入り The more you... mayumin blog 2 業務スーパーの商品をレポ... Stay Green 2 リンク
画像一覧
検索
タグ
ブログジャンル
最新のコメント
|
ファン申請 |
||