1 2017年 01月 16日
![]() チェックアウトは午後2時なので、ホテルのビーチでのんびり過ごすことにします。 ビーチで遊んでシャワーを浴びて、ランチを食べてからでもチェックアウトには余裕で間に合うのがサイパン旅行の魅力。 でも、今回は正午にはチェックアウトして、ガラパンでランチ食べて、買い物してから空港に行くことにしました。 ![]() ダンナさんは、海にじゃぶじゃぶ入って釣りをしてました。 パンでは釣れないなー、と言っていたら、現地の子が「ヤドカリで釣れるよ。このヤドカリ使っていいよ」と。 半信半疑のダンナさん、ヤドカリをつけて再び釣りを始めたら、一発で釣ってました(笑)さすが、現地の子の言うことは正しいね。 ちなみに、「ヤドカリはどこにいるの?」と聞いたら、「フツーにいるよ」だって(笑) 実際、砂浜で巻貝を見つけたら、その中にいる率がかなり高いです。。 サイパンのビーチで、夫婦2人でヤドカリ探しをする私たち(笑)平和だなー ハンモックでうたたねしていたら、マリンショップのMさんが「平和ですねー」ってつぶやいてた。 そうなんですよね。 ハワイは特別な場所で、正に楽園、パラダイスだと思う。 サイパンはそれに対して、癒しであり平和を感じる場所。パラダイスじゃなくてピースだなあ、と今回強く感じた。 ヤドカリ探しの後は、プールで少し遊んで、部屋に戻ってシャワー&荷造り。12時にはホテルをチェックアウトしました。 ホテルに迎えに来てくれたK君と一緒に、ガラパンへ向かいます。 ランチはタイ料理かな?と思ったら駐車場が満車。 じゃ、波食堂は?ここも満車。 ほんとにサイパンは人も増えたし車の量も急激に増えた気がします。 ランチで車が止められないなんて、1年前にはなかったのになー 結局、新装開店してから初の「Loco&Taco」に行ってみました♪ ![]() ランチの後は、Tギャラリアをお散歩。 半分はカジノになっていて、お土産コーナーのスペースが少なかった。。 ここでホノルルコーヒーを買おうと思っていたのに、当てが外れました。 そういえば、今回はI Love SaipanやABCストアに一度も行ってない!笑 お土産の物色とか、全然できなかったんだわ。 あっという間に空港へ行く時間。 Kくん、いろいろとありがとう。 お礼は日本でするからね^^ 帰りの飛行機は1時間程度遅れて飛びました。飛んだだけヨカッタ(笑) 機内食は、、、 チョコチップクッキーと・・・ このサラダだけ、レーズンをよけつつ食べましたが、チキンラップ(と思われるもの)はほんの少しかじってギブアップ。 これ、何か他のものに変えて欲しい・・・ベジ食とか選べるんだろうか? ![]() これは現地在住のお友達からのプレゼント(笑) マリアナオーシャンの石けんと、オーガニックのノニ石けんです。 今、真ん中のマリアナオーシャンのノニを使っているけど、お肌がしっとりする感じでなかなか良いです^^ ▲
by mokihana25
| 2017-01-16 20:00
| サイパン2016年12月
|
Trackback
|
Comments(4)
2017年 01月 15日
サイパン3日目の夜は、友人からご自宅でのBBQに招待されていたのでお邪魔することになりました。 相変わらずの絶景でのハッピーアワー♪ ![]() こんな素敵な景色を毎日見ながら晩酌できるなら、外に飲みに行く気にならないかも(笑) ![]() 2段になっているのは便利ですね^^ 牛肉のほか、チキンを焼いたり、なすを焼いたり・・・ でも、一番人気はしいたけ焼きだったみたい。 私がしいたけの軸を取って準備し、K君が緊張しながら焼いてくれました(笑) しょうが醤油で出したらあっという間になくなってました^^ ![]() サイパンレモンを絞って食べるとおいしい。サイパンレモンは焼酎にもぴったりですよ^^ わいわい語りながらの楽しい時間はあっという間。 今回も現地在住の友人にたくさん会えて、楽しいサイパン旅行になりました。 ▲
by mokihana25
| 2017-01-15 20:00
| サイパン2016年12月
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 01月 14日
サイパン3日目。この日は楽しみにしていた島内観光(というか探検というか)。 「Old man by the Sea」という、海沿いの奇岩があるのですが、そこまでトレッキングです。 ガイドはK君。昔のツアーガイドの経験を活かして、案内してくれるそう。 ホテルまで迎えに来てもらい、トレッキングの入口まで向かいます。K君が車を停めたのは、なんてことはない道端。え?ここ? ![]() 昔はこの看板すらなかったらしい。入口探すの大変だったでしょうに・・・ 身をかがめながら進むところがあったり、ロープを使って降りるところがあったり。 ひとつ言えるのは、以前行った「禁断の島」のトレッキングよりは全然ラクだということ♪ トレッキングの後は、お腹もすいたのでランチ♪K君にどこへ行きたいか聞いたら、サーフクラブに行きたいって(笑) K君はまだ行ったことがないというし、じゃ、昨日に引き続き行きましょうか。 黄色い容器はマスタード、っていうのは日本人だけでしょうか? 黄色だけど、中身はケチャップだそうです(笑) 2日連続で来たら、スタッフの方が私たち夫婦を覚えていてくれました♪ また美味しいビールと美味しい料理を食べに行きたいお店です^^ ▲
by mokihana25
| 2017-01-14 20:00
| サイパン2016年12月
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 01月 13日
サイパン2日目の夜は、ココナツ亭へ行きました! 最初、海坊主に行くつもりでしたが、運悪くお休みだったので^^; 次の候補はココナツ亭。和食の居酒屋で、間違いなく美味しいもの。 いつもなら空いているのですが、この日はほぼ満席! ・・・というか、ガラパンってこんなに人が多かったっけ?というくらい、観光客が増えたんですね~そのほとんどは、中国人と韓国人なのが日本人としては寂しいところですが・・・ココナツ亭も、おいしいカツオの刺身が食べられるという口コミが広がったらしく、特に韓国人観光客が多かったように思いました。 ![]() あらーお帰りなさい!といつもの元気な声で栄子ママが迎えてくれます^^ 幸せだ。サイパンで、栄子ママに会える幸せ。いつまでもお元気でいてくださいね。 きゅうりのしょうがもみ、とか言っていたと思います。 箸休めやおつまみに良し。 ![]() サイコロステーキっていう名前だったような気がしますが、全然サイコロではないです。 普通のステーキを適当に食べやすく切っておきました、と言う感じ。 でもね、このアンガス牛がとってもいいお味なんですよ。 ![]() ![]() 一杯食べて飲んで、ごちそうさまでした☆ さて、サイパンに行ったら、サイパンのクラフトビールが飲みたい!と思っていたので、この後ソルティーズ(Salty's)へ。 サイパンの地ビールは、まだ始まったばかりで試行錯誤しているところなんでしょうか? 今はこのビール1種類だけだよ、と出されたのが私の苦手なタイプの黒ビールでちょっと残念でした。 ![]() ![]() ![]() Salty'sでしか飲めないのかと思っていたら、どうやらJonny's(ジョニーズ)でも飲めるという話を聞きつけたので、次回はジョニーズにも行きたいな。 ▲
by mokihana25
| 2017-01-13 20:00
| サイパン2016年12月
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 01月 12日
![]() プールのお掃除?管理をしているスタッフがいました。 ベランダには新しいテーブルとイスがありました。 前のは、台風で吹っ飛んでしまったとか、誰かが座ったら壊れてクレームがきたとか聞いたような気がしますが、いずれにせよ、快適なイスになったので良し。 本当はココでのんびり朝食を食べたかったけれど、今回はその機会がなくて。 どうしてだろう?いつも売店で必ず買うスパムむすびやサンドイッチ、アイスコーヒー、買う機会がありませんでした。 ビールのジョッキも大きい^^ ![]() カウンターには生ビールのタップが3つ。 なんと、ハワイのコナビール「Big Wave」の生ビールが飲めるんですよ!! ハワイに行かなくても飲めるなんて!これには興奮しました(笑) BLTサンドイッチが到着。(Beach Ready BLT) 写真の縮尺と違って、めっちゃ大きいんですけど(汗) 私、サンドイッチ1個でギブアップでした^^; ![]() 以外にマイルドなお味。そしてボリューム満点。 一緒に行った友人は、ハンバーガーを注文していましたが、それもすごいボリュームで、食べきるのが大変そうでした。 数人で行くなら、みんなで料理をシェアした方が楽しめるかもね。 ![]() カジノホテル?18階建てだそう。 サイパンも、どんどん変わっていきます。すごい勢いで。 それが、サイパンの人々にとって、経済的にもそれ以外でも、良い方向であれば良いのですが。。 ▲
by mokihana25
| 2017-01-12 20:00
| サイパン2016年12月
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 01月 11日
サイパン1日目、クリスマスイブの夜がやってきました。 部屋のベランダから見える景色に思わずうわぁ、と声が出ます。 ![]() ![]() ![]() ローカルにも大人気のクリスマスビュッフェでした。 それにしても、あんなにお寿司が美味しいのなら、今度はシーフードナイトビュッフェにも行ってみようかな~ 次回の旅の目的ができました(笑) ▲
by mokihana25
| 2017-01-11 20:00
| サイパン2016年12月
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 01月 10日
2016年クリスマスのサイパン旅行。 今回も、宿泊先に選んだのはアクアリゾートクラブサイパンです♪ 中心街のガラパンの喧噪を逃れて、のんびりゆったり過ごすには最適のホテル。 ![]() このくるみ割り人形、夜は光るんですよ(笑) ロビーには大きなクリスマスツリー♪ ![]() ヴィラタイプのホテルなので、2階建て。 今まで3、4、5、6号棟に、1階の部屋にも2階の部屋にも泊まってきましたが、私たちの今のお気に入りはロビーから一番近い5号棟の2階、プールの向こうに海が見える525号室です。 ![]() シーリングファンの動かし方が非常に分かりづらいのですが、クローゼットの中のスイッチ(なぜそこにあるかは謎)を入れてから、ベッドサイドのスイッチを入れると動きます(笑) ![]() あ、スペシャルメニューに担々麺を発見!昔は確かプールのバーの裏メニューだったんですよね。 レストランのスペシャルメニューに昇格したのかな(笑) 冷し担々麺が美味しかったの。今回は機会がなかったけど、次回は食べたい。 ▲
by mokihana25
| 2017-01-10 20:00
| サイパン2016年12月
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 01月 09日
![]() ![]() 11月のJALグアム便には、モニター画面があって、映画とか音楽とか、楽しめたのにな~ このギャップ・・・サイパンではなくグアムが選ばれる理由のひとつになっているんじゃないかしら。 例え3時間半はいえ、旅の楽しみですからね^^; ![]() ここでもプレミアムモルツを選択(笑) 帰国するまで車の運転はしないので、昼間からがんがん飲んじゃいます^^ あ、稲荷寿司は、普通に美味しかったです。 サイパン空港に着くと、入国審査スペースの前から行列ができてました。 入国審査のところへ並ぶ前に、ESTAを持っているかどうか聞かれ、ESTAを持ってる人が先にESTAレーンへ案内され、スムーズに出ることができました。やっぱりサイパンといえど、ESTAは絶対持っていた方がいいです。 まあ、たとえESTAを持っていても、ツアーで行くと全員そろってからバスで出発なので、バスで延々待たされることになりますが・・・ 私たちは今回は飛行機はマイル使用、ホテルは直接手配だったので、問題なし。 入国審査も、何も聞かれることなく通過できました。 ![]() きれいなお姉さんが後ろ手に持っているのは、子供向けのプレゼントかな? 飛行機には、お子ちゃまもたくさん乗っていましたからね。 税関も難なく突破! 空港には友人に車で迎えに来てもらいました。 ホテルへ向かう途中で水とビールを買い込んで、準備万端^^ ▲
by mokihana25
| 2017-01-09 20:00
| サイパン2016年12月
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 01月 08日
忘れないうちに、旅行の記録を残しておきます。 ![]() 車の窓が凍っていなくてよかった。。 成田空港までは、車で約2時間。 いつもお世話になっているサンレッドガレージへ車を預けます。 料金は決して安くないけれど、空港から一番近いし、スタッフも親切だし、帰国時に空港ターミナルまで車を届けてくれるので、時間のロスが少ないの。帰国したら一刻も早く自宅へ戻りたい私たちにとっては、ぴったりなのです。 ただいまクレジットカード見直し中なので、これが最後かもしれませんが^^; ![]() 以前はとってもおいしいツナサンドとか、ラップサンドとか、デニッシュも3種類あったのに、今回はクロワッサンとデニッシュ1種類。サラダも1人分ずつカップに入っていてプチトマトやブロッコリーがうれしかったのに、今回はセルフでニンジン、きゅうり、セロリ、大根スティック。ドレッシングは2種類ありました。 ブログに写真ありました。2014年1月末に利用した時のものです→☆ 比べると、分かりますね。 乾きものはいつもの3種類。コンソメ味のポテチ、ついつい食べ過ぎちゃいます。 ▲
by mokihana25
| 2017-01-08 20:00
| サイパン2016年12月
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 パルシステム 日々の記録 サイパン2011年6月 サイパン2012年1月 サイパン2012年8月 今治・松山&神戸2012年11月 ハワイ2013年GW サイパン2013年8月 サイパン2014年1月 サイパン2014年2月 サイパン2014年GW 北海道2014年10月 サイパン2014年12月 サイパン2015年2月 ハワイ2015年GW 千葉県2015年7月 サイパン2015年10月 福岡・熊本2015年12月 草津温泉2016年1月 草津温泉2016年3月 サイパン2016年GW 土湯温泉2016年6月 仙台・遠刈田温泉2016年8月 遠刈田温泉2016年10月 グアム2016年11月 サイパン2016年12月 草津温泉2017年2月 バリ2017年GW 遠刈田温泉&郡山2017年6月 塩原温泉2017年8月 松島&郡山2017年8月 赤湯&遠刈田温泉2017年11月 サイパン2017年12月 千葉県2018年1月 サイパン2018年3月 山形赤湯温泉2018年4月 遠刈田温泉2018年5月 新潟・貝掛温泉2018年6月 赤湯&奥日光湯元温泉2018年7月 新潟・貝掛温泉2018年8月 作並温泉&郡山2018年9月 奥日光湯元温泉2018年10月 遠刈田温泉2018年10月 ハワイ2018年☆winter 山形赤湯温泉2019年1月 郡山2019年2月 山形赤湯温泉2019年4月 バリ島2019年GW だいこんの花@遠刈田温泉2019年6月 沖縄2019年7月 高湯温泉2019年9月 遠刈田温泉2019年9月 沖縄2019年10月 能登&金沢2019年11月 東京 旅行 三陸(水戸・大工町あたり) たまには違う店 料理の記録 オイシックス(退会) フラ 茨城のこと Thank you!~いただきもの モラタメ memo コストコ 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... 記事ランキング
お気に入りブログ
ばーさんがじーさんに作る食卓 楽子の小さなことが楽しい毎日 ハレクラニな毎日Ⅱ 新 LANILANIな日々 ** mana's K... LIFE IS DELI... 世話要らずの庭 はわブロ(ハワイ旅のブログ) パンダのお気に入り The more you... mayumin blog 2 業務スーパーの商品をレポ... Stay Green 2 リンク
画像一覧
検索
タグ
ブログジャンル
最新のコメント
|
ファン申請 |
||