2013年 09月 30日
![]() ダンナさんが飲んでみたいというので買ってみた、プレミアムモルツの「コクのブレンド」。 冷やしておいて、昨夜飲んでみました。 色は黒ビールの色。 でも、味は黒ビールほどカラメルっぽくもなく、甘くもなく。 もともと黒ビール苦手な私からすれば、「飲みやすい黒ビール」って感じかな。 ところで、金と黒のプレモルを買ってきて自分で混ぜたら赤のプレモルになるのかしら?という疑問があるのですが、どうなんでしょう?やってみる?笑 ![]() 昨日、義父がデパ地下の魚屋さんででサンマを買ってきてくれました♪ なんと1尾340円!高級なサンマだわ。自分じゃ絶対買わないと思う。。 義父的には、「今日のはあまり太っていなくていまいちだ」とか。 ありがたくいただいて、グリルで焼いて、美味しくいただきました♪ 義父のオススメは「刺身」だったんだけど、さばけません(笑) ささっとさばけたら、カッコいいだろうなあ。 ![]() 9月29日(日)、朝ごはんは、前日作ったものシリーズ。シチューライスにきんぴら、野菜のナムルです。 ![]() お昼は釜揚げうどん。おわんに鰹節とねぎを入れてだし醤油とうどんの茹で汁を入れ、フライパンからずるずるとうどんを引きずってきて食べました♪久しぶりのせいか、うどんが美味しかった♪ 昨日も秋晴れの良い天気♪ ダンナさんは2日良いでダウンしていたので、午前中は私1人でひたすら草むしりしてました。 少しはきれいになったと思いたい・・・休日限定の草むしりでは、なかなか進まないね。 ![]() おまけ。昨日スーパーで見かけたのは、「本膳」っていうお醤油のソフトボトルです。 最近は卓上醤油をソフトボトルにしているので、選択肢が増えてうれしい♪ さ、今日からまた1週間働こう。頑張ろう。 ▲
by mokihana25
| 2013-09-30 06:01
| 日々の記録
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 09月 29日
昨日はダンナさんが夜用事があったので、私1人で夜をのんびり過ごしました。 テレビ見ながら、キッチンでいろいろ作って遊んでました^^ ![]() もやしと人参ときゅうりのナムル。 彩りがキレイなので、時々作ります。 薄味にしておくと、野菜がたくさん食べられてうれしい。 ![]() 野菜室のごぼうを使って、きんぴらごぼうを。作ったの久しぶりかも。 いつもより少し甘めにしたつもり。 ![]() 涼しくなってきたらシチューが美味しい♪ こちらのブロガーさんのレシピを再び参考にして、作りました。 鶏肉はムネ肉で、レシピよりかなり少なめ。 先日作った時は、野菜が足りない感じがしたので、野菜は倍量にしました。 やわらかく煮えるのに、ちょっと時間がかかったけれど、美味しくできたと思う。 さて、2日酔いのダンナさん、食べられるかしら(笑) 昨日は秋晴れの気持ち良い1日でした。 午前中は買い出しに行って、お昼は回転寿司へ。回転寿司の何がいいって、待たないし、量を調整できるところがいい^^ ![]() 茶碗蒸し。 ![]() カリカリポテト。必ず頼んじゃう。 ![]() いか。 ![]() 季節もので、炙りサンマ。 ![]() 牡蠣ラーメンなんて、出ていたので・・・おそるおそる食べてみたけど、ダシが良く出ていてなかなか美味しいラーメンでした♪ ![]() こんな納豆買ってみたんだけど、美味しいかな。美味しいといいな。 午後から草むしりがはかどりました(笑) 今日も晴れるみたいだし、暑くないし、また草むしりしようかな。 お休みはのんびり過ごすのが一番いい。 ▲
by mokihana25
| 2013-09-29 07:11
| 日々の記録
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 09月 29日
![]() 昨日のスーパーのビール売り場にて。 アサヒスーパードライプレミアムって、ギフト専用のビールだったんじゃなかったっけ? なんで普通にバラ売りしてるの? 方針転換? 以前、飲んでみたくて自分でお中元用のを買ったっていうのに・・・^^; ▲
by mokihana25
| 2013-09-29 06:49
| 日々の記録
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 09月 28日
うちのダンナさんはカボチャを好まない。多分、甘いおかず全般がダメなんだと思う。 そういう私も、およそ女性が好きであろうカボチャ・栗・サツマイモ系はちょっと苦手なので、めったに買わない。 けど、先日ほうとうを作るために買ったカボチャが野菜室に余っていたので、昨夜はそれを食べてみた。 ![]() ダンナさんにカボチャを薄切りにしてもらい(力がいるので、今の私には無理^^;)、ガーリックオイルで炒め、黒コショウをふっただけ。食べるときに、塩を少々。マヨネーズで食べても合う。 これ、いいです♪ 何よりカボチャの甘みを感じないし(笑) ダンナさんも、酒の肴としてパクパク食べてくれました^^ かぼちゃはカリカリに焼いた方がいいかも。ちょっと油入れすぎて揚げ焼きっぽくなっちゃいました^^; ![]() 昨日9月27日(金)の朝ごはんは、ごはんに味噌汁(玉ねぎ・ねぎ・しめじ・油揚げ)、ネギ入り卵焼きに大根おろし、明太子。 ![]() お昼はレトルトのキーマカレーにしました♪ ![]() 今朝9月28日(土)は、ごはんにスパサラと、ピーマンとソーセージ炒め。味噌汁はタニタのインスタント味噌汁です^^ 今から業者さんが来るので、待機中。 そろそろかな? ▲
by mokihana25
| 2013-09-28 08:49
| 日々の記録
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 09月 28日
![]() 塩と肝だけで作ったいか塩辛100g 産直たまご6個 酪農家の低脂肪牛乳1000ml 産直豚カタモモ切り落とし180g 一番しぼりごま油400g トイレットペーパーダブル×2パック さんごヤマブシタケ60g 塩辛を買ってしまった(笑) ごま油は、大ビンを初めて見かけたので、つい(笑) トイレットペーパーは、普段は1パックずつ買ってるけれど、今回は少し安かったので2パックお買い上げ。 そしてさんごヤマブシタケもリピートです^^今だけだもんね。 ▲
by mokihana25
| 2013-09-28 08:33
| パルシステム
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 09月 28日
![]() 木曜日のこと。ダンナさんの健康診断も無事終わったので祝杯を上げに三陸さんへ行ってきました♪ なんたって、3日間もノンアルコールだったもんね(笑)それが結果にどう影響しているかは分からないけど。 この日のお刺身、おすすめは山口のアジ!萩から来たそうです^^ 大きくて、とても立派!プリプリしていて新鮮で、とても美味しかった♪ ![]() お次はサバ味噌♪ サバ味噌って、自分で作った記憶もない^^; 外食で「サバ味噌定食」なんて食べると、途中で飽きてしまうので、めったに食べないし。 そんなわけで、すごく久しぶりに食べたサバ味噌は、とっても美味しかった♪ ショウガたっぷりでした♪ ![]() いつものエシャレットを食べて~♪ ![]() 最後に出てきたのはイクラごはん!サービスしてもらいました♪ 実は、カウンター席に着いた時に大将がイクラをチラ見せしてニヤッとしてたんだよね(笑) まだ、自宅ではイクラの醤油漬けを作っていないので、今季初でした♪ やっぱりプロが作るイクラはおいしい♪ ダンナさんの作るイクラも負けずに美味しいんだけど。 そろそろイクラ、安くならないかな~☆ 新米も、手に入ったことだし、ダンナさん、そろそろお願いします♪ ![]() この日のお通しは、つぶバイ貝と、ぬたでした。 平日なのに、お座敷席では10人ほどが大宴会中で、大将もおかみさんも忙しそうでした。 これから年末まで、どんどん忙しくなるね。体に気を付けて、これからも美味しいお魚をお願いします☆ ▲
by mokihana25
| 2013-09-28 08:27
| 三陸(水戸・大工町あたり)
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 09月 27日
![]() 今朝から新しいコーヒーです。 エチオピアトップコチャレナチュラルG1 ~スイートチョコを想わせ華やかでとても甘い完熟したまろやかな香り~ 確かに酸味はないかも。 次に珈琲問屋へ行くのはいつかな。。 昨年は偶然にも10月1日のコーヒーの日に行ってしまい、大混雑におどろいた覚えが^^; その日だけは避けなくては。 昨日は朝ごはんは梅茶漬けでした^^ 強風が怖いので、お昼は外へ出ずに職場でサンドイッチを。 いつものツナ入りミックスサンドがなくて、卵入りのにしました。 今日は朝から空気がひんやりします。秋ですな。 さ、朝ごはんにしよう♪ ▲
by mokihana25
| 2013-09-27 06:01
| 日々の記録
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 09月 26日
![]() 昨日9月25日(水)の朝ごはんも納豆ごはん。 トッピングは、山芋のとろろとキムチ・ザーサイ・キュウリのナムルです。キュウリは朝起きてから1本切って塩もみして水洗いしてしぼり、胡麻とごま油で軽く味付けしたもの。 味噌汁の具は、油揚げとねぎ・しめじにしました。 ![]() お昼ごはんは、ウインナーとプチトマトとチーズを炒めて卵でとじて、ごはんの上に乗っけて食べました。 朝もお昼も、丼スタイルになってしまった(笑) こないだ、笠間のきらら館で買った、少し大き目のお茶碗が、役に立ってます。 最初は大きいかと思ったけど、いろいろごはんの上に乗せてもこぼれないから便利。 ごはんの量が少なくても、上に乗せるとボリューム出るしね。 夜は、鶏もも肉と厚揚げをグリルで焼いて食べました。 魚焼きグリルで焼くと、余分な脂が落ちるから、ヘルシーな気がする。 今日はダンナさんの健康診断の日なので、朝食はなし。 私は・・・どうしようかな。目の前で食べるのも気が引ける・・・ この日のために、数日間ダンナさんはノンアル。成果があるといいね。 私もここ2日は、ビール350ml缶を1本にしてました。いつも3缶飲む人が珍しく(笑) 昨日、お昼に電気料金のお知らせを見て、目玉が飛び出た(笑) 値上がりを実感しました。高くなったね・・・ 値段も上がってるけど、使用量も増えてる。 全館空調は、気候に左右されるので、気にしないことにしている。 問題は、電化上手の方。 昼も朝晩も夜間も、全体的に使用量が増えてるのはなぜだろう? 連休で家にいる時間がいつもよりあったからかな。 お料理にIHを使う時間が長かった? ま、外食に使うよりは電気代のほうがいいか・・・ ▲
by mokihana25
| 2013-09-26 05:46
| 日々の記録
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 09月 25日
![]() 昨日9月24日(火)の朝ごはんは、ごはんに納豆・キムチ・ザーサイ・しらす、味噌汁(白菜・松山揚げ・ねぎ)。 ほうとうを作るために、久しぶりに白菜を買ったので、味噌汁にも。白菜はシーズンではないので、まだまだ高いね・・・ ![]() お昼は、ごはんの上に卵焼きとトマトを炒めたのをのせました。あとは、甘辛く煮たおあげ(いただきもの)も一緒に。 豆腐をレンジで温めて、それも少しだけ食べたけど、豆腐って結構おなか一杯になる。 冷奴とかで夜食べることの多い豆腐だけど、お昼に食べるのもダイエット的に良いかも。 ![]() 夜は、もやし鍋用スープを使ってもやし鍋。 ラーメン入れたら、塩とんこつラーメンみたいで美味しかった(笑) もやしもたくさん食べられました♪ 今日は朝から雨模様です。 昨日、8時前にベッドにもぐりこんだので、朝はさすがに4時過ぎに目が覚めた(笑) 朝、時間があると気持ちに余裕が出ていいね。 今日も一日頑張ろう。 ▲
by mokihana25
| 2013-09-25 06:00
| 日々の記録
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 09月 23日
![]() 今日のお昼は水戸市の桜通りにある金龍菜館へ行ってきました♪ 急に春巻きが食べたくなったので・・・笑 食べたのは、ラーメンと春巻きのセット。 ラーメンなしでもいいんだけど・・・やっぱり多すぎて、食べきれず。お腹いっぱいです^^; ![]() ダンナさんは、スタミナあんかけラーメン。 スタミナラーメンはホットより冷やしのほうが絶対美味しいと思う・・・でも、ご当地ラーメンらしくビジュアルは素晴らしいね。 ![]() ![]() セットはいつでも997円。ボリュームたっぷりなので、シェアして食べると良いかもしれないな。 さて、3連休最後だった今日は、ひたすら草むしりしてました^^; 部分的にはきれいになったけど、まだまだ敵は多し。 平日もできるといいんだけどね・・・ 既に昨日の草むしりのせいで筋肉痛ですが、明日からまた早起きして仕事に励もうと思います。 4日行けば、またお休みだしね。 頑張ろう。 ▲
by mokihana25
| 2013-09-23 18:31
| 日々の記録
|
Trackback
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 パルシステム 日々の記録 サイパン2011年6月 サイパン2012年1月 サイパン2012年8月 今治・松山&神戸2012年11月 ハワイ2013年GW サイパン2013年8月 サイパン2014年1月 サイパン2014年2月 サイパン2014年GW 北海道2014年10月 サイパン2014年12月 サイパン2015年2月 ハワイ2015年GW 千葉県2015年7月 サイパン2015年10月 福岡・熊本2015年12月 草津温泉2016年1月 草津温泉2016年3月 サイパン2016年GW 土湯温泉2016年6月 仙台・遠刈田温泉2016年8月 遠刈田温泉2016年10月 グアム2016年11月 サイパン2016年12月 草津温泉2017年2月 バリ2017年GW 遠刈田温泉&郡山2017年6月 塩原温泉2017年8月 松島&郡山2017年8月 赤湯&遠刈田温泉2017年11月 サイパン2017年12月 千葉県2018年1月 サイパン2018年3月 山形赤湯温泉2018年4月 遠刈田温泉2018年5月 新潟・貝掛温泉2018年6月 赤湯&奥日光湯元温泉2018年7月 新潟・貝掛温泉2018年8月 作並温泉&郡山2018年9月 奥日光湯元温泉2018年10月 遠刈田温泉2018年10月 ハワイ2018年☆winter 山形赤湯温泉2019年1月 郡山2019年2月 山形赤湯温泉2019年4月 バリ島2019年GW だいこんの花@遠刈田温泉2019年6月 沖縄2019年7月 高湯温泉2019年9月 遠刈田温泉2019年9月 沖縄2019年10月 能登&金沢2019年11月 東京 旅行 三陸(水戸・大工町あたり) たまには違う店 料理の記録 オイシックス(退会) フラ 茨城のこと Thank you!~いただきもの モラタメ memo コストコ 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... 記事ランキング
お気に入りブログ
ばーさんがじーさんに作る食卓 楽子の小さなことが楽しい毎日 ハレクラニな毎日Ⅱ 新 LANILANIな日々 ** mana's K... LIFE IS DELI... 世話要らずの庭 はわブロ(ハワイ旅のブログ) パンダのお気に入り The more you... mayumin blog 2 業務スーパーの商品をレポ... Stay Green 2 リンク
画像一覧
検索
タグ
ブログジャンル
最新のコメント
|
ファン申請 |
||